味覚
昨日はわなの狩猟者登録手続きのため
朝は仕事を2時間遅刻して、
夜も7時から一時間講習を聞きました。
会場は帰り道にあり、一度帰宅すると間に合わず、
かといってそのまま立ち寄ると時間が余る。
それで、食べたいと思っていた昔ながらのラーメンを出す店で夕飯にしました。
やっと店に入る口実(自分向けの)ができたのに
あれだけ楽しみにしていたのに、
労働者の自分には上品すぎる味に思えるのです。
店には料理を作る人が2人おられて、
同じラーメンでもその人のはしょっぱいと聞いたこともありますが・・・
自分はわなとあみの資格を持っていますが
資格の数に応じて申請料が高くなります。
今年はあみは断念しました。
箱罠を買おうと思っています。
が、資格がなくては売ってもらえません。
申請料、罠の購入費、猟をするのになんと元手がかかることやら。
朝は仕事を2時間遅刻して、
夜も7時から一時間講習を聞きました。
会場は帰り道にあり、一度帰宅すると間に合わず、
かといってそのまま立ち寄ると時間が余る。
それで、食べたいと思っていた昔ながらのラーメンを出す店で夕飯にしました。
やっと店に入る口実(自分向けの)ができたのに
あれだけ楽しみにしていたのに、
労働者の自分には上品すぎる味に思えるのです。
店には料理を作る人が2人おられて、
同じラーメンでもその人のはしょっぱいと聞いたこともありますが・・・
自分はわなとあみの資格を持っていますが
資格の数に応じて申請料が高くなります。
今年はあみは断念しました。
箱罠を買おうと思っています。
が、資格がなくては売ってもらえません。
申請料、罠の購入費、猟をするのになんと元手がかかることやら。
スポンサーサイト
雨
9月に入って雨ばっかり降っている。
先週、いつもより5分早く家を出て、
職場に少し早く着いた日があった。
「こんなに雨が降ると、昔の人は
これでうちの山の木が太るで良かった。」と言ったそうだ。
木も農作物と同じで雨が降ると良く育つということだった。
今では木材の値段は買いたたかれるけれども、
昔は材積(石)で効いてきた。
付け加えて、(私の大先輩から聞いた話ですが、)と。
そんな話を聞かせていただいた。
先週、いつもより5分早く家を出て、
職場に少し早く着いた日があった。
「こんなに雨が降ると、昔の人は
これでうちの山の木が太るで良かった。」と言ったそうだ。
木も農作物と同じで雨が降ると良く育つということだった。
今では木材の値段は買いたたかれるけれども、
昔は材積(石)で効いてきた。
付け加えて、(私の大先輩から聞いた話ですが、)と。
そんな話を聞かせていただいた。
しし16
あいじゃくり
週が変わると全然違う話になっている漫画があったりしましたが、

晴れたと思って
お昼を食べていると雷鳴がとどろき、
どうも踏ん切りがつかないのですが
なんのために先週、森林公園まで出かけたのだと思い、

あいじゃくり加工やってみました。
サイドだけ掛けるつもりがエンドまでトリマーの刃があたって、
木口は切り取らなくては。

死に節が飛んで抜けてしまうとその形を拾うので、

はじめから材縁部に抜け節や死に節があるときは、裏側を使うなどして
避けなくては。

うわ、虫が出ている。
腐った木を使いたくなかったのでホームセンターで野地板を買ったのに。
これ、もともと産み付けられていたのか、うちに持ってきてから虫が付いたのか?

うまくいけば2枚ぴったり重なります。
今日は全部は出来ませんでした。
何枚か失敗したので、
あと、虫喰いも除いて
野地板を買い足さねば。

晴れたと思って
お昼を食べていると雷鳴がとどろき、
どうも踏ん切りがつかないのですが
なんのために先週、森林公園まで出かけたのだと思い、

あいじゃくり加工やってみました。
サイドだけ掛けるつもりがエンドまでトリマーの刃があたって、
木口は切り取らなくては。

死に節が飛んで抜けてしまうとその形を拾うので、

はじめから材縁部に抜け節や死に節があるときは、裏側を使うなどして
避けなくては。

うわ、虫が出ている。
腐った木を使いたくなかったのでホームセンターで野地板を買ったのに。
これ、もともと産み付けられていたのか、うちに持ってきてから虫が付いたのか?

うまくいけば2枚ぴったり重なります。
今日は全部は出来ませんでした。
何枚か失敗したので、
あと、虫喰いも除いて
野地板を買い足さねば。
雨の合間
停電の夕べ
夕べ、停電になったとたんお腹が空きだし
電気釜は空だし、インスタントラーメンもない。
最近はすっかりごはん党になっていたので
残っていた小麦粉を溶いてフライパンで焼いた。
フライパンには昼に平手ハンバーグを焼いた牛脂が
固まっていたので油を敷かずに焼いた。うまかった。

貧乏人には炭水化物と油と塩・砂糖をやっとけばいいんだ。って感じ。
実は数週間前に停電があって、
帰り道、村々の灯りが消えていて
ランプに灯油が入っていないのでどうしようかと焦って帰った。
暗い玄関を開けて一歩中に入った途端、
ぱっと電気が点いた時にはさすがにキツネにつままれたようだった。
その時手回しの非常ライトを買うことに決めて今回役に立った。
お腹がふくれたらもう灯油ランプの用意もせず寝た。
雨粒の音と虫の声しか聞こえない。
いいもんだな。
とまどろんでいたら3時間ほどで明かりがついて起こされた。
電気釜は空だし、インスタントラーメンもない。
最近はすっかりごはん党になっていたので
残っていた小麦粉を溶いてフライパンで焼いた。
フライパンには昼に平手ハンバーグを焼いた牛脂が
固まっていたので油を敷かずに焼いた。うまかった。

貧乏人には炭水化物と油と塩・砂糖をやっとけばいいんだ。って感じ。
実は数週間前に停電があって、
帰り道、村々の灯りが消えていて
ランプに灯油が入っていないのでどうしようかと焦って帰った。
暗い玄関を開けて一歩中に入った途端、
ぱっと電気が点いた時にはさすがにキツネにつままれたようだった。
その時手回しの非常ライトを買うことに決めて今回役に立った。
お腹がふくれたらもう灯油ランプの用意もせず寝た。
雨粒の音と虫の声しか聞こえない。
いいもんだな。
とまどろんでいたら3時間ほどで明かりがついて起こされた。
日輪 横光利一
雨です。
よく降ります。
せっかくの休みなのに
やろうと思っていたこともやる気が出ません。
町に出たついでに幾度となくBookOffに立ち寄りましたが
入手したい本は文庫本でもそんなに安くなっておらず、
ふと思いついて青空文庫を見てみました。
読んでみたかった本が古書店で探すよりも早く検索できるので
愛蔵する必要がなければこれで十分です。
ディスプレーの画面を見続けるのは少し疲れますが。
起きがけに横光利一の日輪を読んでみました。
卑弥呼を主題に取り上げています。
歴史的事実にこだわらない娯楽作品ですが
魏志倭人伝が下敷きになっている箇所を見ると
なんだかうれしくなります。事実はもうちょっと
違うんだろうと思いますが。
ただ、序章で
有明海を見渡せるあたりをさまよう旅人が不弥国に至るあたり、
(いい線いってる。)と思えるのです。
よく降ります。
せっかくの休みなのに
やろうと思っていたこともやる気が出ません。
町に出たついでに幾度となくBookOffに立ち寄りましたが
入手したい本は文庫本でもそんなに安くなっておらず、
ふと思いついて青空文庫を見てみました。
読んでみたかった本が古書店で探すよりも早く検索できるので
愛蔵する必要がなければこれで十分です。
ディスプレーの画面を見続けるのは少し疲れますが。
起きがけに横光利一の日輪を読んでみました。
卑弥呼を主題に取り上げています。
歴史的事実にこだわらない娯楽作品ですが
魏志倭人伝が下敷きになっている箇所を見ると
なんだかうれしくなります。事実はもうちょっと
違うんだろうと思いますが。
ただ、序章で
有明海を見渡せるあたりをさまよう旅人が不弥国に至るあたり、
(いい線いってる。)と思えるのです。